英語論文の比較表現、量および数に関する表現:
文法、文例集、単語の選び方など
- 概要: 英語論文の比較表現、量および数に関する表現
- hHigh/low か、increased/decreased か
- higher/lower than の表現とそのバリエーション
- than those of となる場合
- than を使わない場合
- increase/decrease の表現とそのバリエーション
- その他未整理
広告
概要: 英語論文の比較表現、量および数に関する表現
数や量の比較は、多くの生物学論文で重要なデータである。値を比較する場合、high という言葉を使って単に「** の方が高かった」と表現する方法と、increased という言葉を使い、「** の処置によって増大した」というニュアンスを出す方法がある。前者の方がより客観的と言えるが、increased という表現もよく使われている。
このページでは、数・量に関する表現および比較表現をまとめる。
High/low か、increased/decreased か
実際の表現集に入る前に、high/low を使うべきか、increase/decrease を使うべきかについて考えてみよう。
Increase, decrease という表現は「増える」「減る」という時間に対して変化するようなニュアンスをもっているので、
実験 1:
1. は、単に実験の結果を示した表現であるが、3. は薬剤 A の効果に重点をおいた表現であり、単なる結果の記述から一歩踏み出しているように見える。2. はその中間である。多くの人は 1 - 3 全て OK、一部 1. と 2. は OK だが 3. を Results で書くことは抵抗がある人がいるかもしれない。 |
実験 2:
Gene A の機能に重点をおいた文章にしたい場合は、3 の文章ということになるだろう。 |
higher/lower than の表現とそのバリエーション
まずは、最もシンプルな「~ より高かった」という表現から始めよう。
- Subsequent measurements of urinary fluoride levels were higher than 35 mg/L (3).
than those of の例
次に、higher than those of となる例。これも基本的な用法。
たとえば下の例では、「糖尿病 diabetic ラットでコレステロールなどの値が normal rat よりも高かった」と言っている。
この日本語表現でも何となく通じてしまうが、正しくは「糖尿病ラットのコレステロール値と normal rat」を比較しているわけではなく、「糖尿病ラットのコレステロール値と normal rat の
- ... the total cholesterol, total triglyceride and LDL-c of the diabetic rat groups were higher than
those of the normal rat group (4).
ゆえに、日本語でも正確には「normal rat のそれよりも高かった」と書くべきであり、英語では those of が必要となる。
higher than ** did の例
動詞が入ってくる比較級。
以下の例では、文章が Females rated で始まっており、これが than を挟んで males の「やったこと」と対応している。したがって、than のあとは males did になる。
- Females rated the annoyance of ambient odors and the intensity of presented odors higher
than males did (ref).
しかし、例えば以下のように had や showed を使った場合は、did を使わなくて良さそうである。
- For ErbB4, the dentate gyrus had higher mRNA levels than CA1, CA3, CA4 and the subiculum (ref).
- Remarkably, under anoxia, the HE plants showed higher mRNA levels than WT (ref).
これは、本来は did をつけるべきだが、males did という例よりも明らかなので省略していると考えて良いのか?
than を使わない例
When と組み合わせた例。
- The overall lifespan of worms was
significantly shorter when they were exposed to ethanol from L2 larva and young adult stages than from the egg stage... (2)
increase/decrease を使った表現
「増加したもの (mRNA 量など)」が主語になるケース「増加したもの (mRNA 量など)」が increase の目的語になるケース
- ... overnight
fasting increased hepatic mRNA levels of GOT1 and TAT3.2- and 4.4-fold, respectively, whereas expression of the mitochondrial GOT2 mRNA was unchanged (unpublished results) (1).
その他未整理
個別の用語ごとに注意点をまとめる。
number |
number という語を使うときにまず確認したいのは、number は通常 可算名詞 として使われるという点である。ゆえに a high number of などのように a が必要となる。
|
References
Makowski et al. 2009a. Metabolic profiling of PPARα −/− mice reveals defects in carnitine and amino acid homeostasis that are partially reversed by oral carnitine supplementation. FASEB J 23, 586-604.Yu et al. 2011a. Beneficial and harmful effects of alcohol exposure on Caenorhabditis elegans worms. Biochem Biophys Res Comn 412, 757-762.Zhang et al. 2018a. Clinical significance of urinary fluoride levels in patients with hydrofluoric acid burns. Burns 44, 2074-2079.Zubaidah et al. 2019a. Comparison of in vivo antidiabetes activity of snake fruit Kombucha, black tea Kombucha and metformin. Biocatal Agric Biotechnol 17, 465-469.
広告
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。