バイオインフォマティクスの目次
informatics/informatics_meta/index_bioinformatics
2018/02/05 更新
Bioinformatics に関する目次です。Informatics の目次 から分離しました。
このページの内容
|
その他の目次 |
広告
塩基配列の解析
基礎的な項目、未整理
- 塩基配列解析に使われるファイルの特徴と扱い
- アラインメントの原理と主なプログラムの特徴
- BLAST
- ホモログ・オーソログ・パラログの定義
- 次世代シークエンシング: 原理、方法、データ解析などの基礎
Mac を使った配列解析
- ターミナルの使い方
- シェルスクリプトと vi エディタ
- 「パスを通す」とはどういうことか
- Mac での Local BLAST
- CAP3 によるアセンブル
- bowtie2 の Mac へのインストール、マッピング
- マッピングを利用した SNP の検出
- samtools の使い方
- bcftools の使い方
Linux を使った配列解析
分子系統樹
広告
画像の解析
画像ファイルに関係する項目の目次です。Informatics の目次にある「基礎」と重複しているものもあります。
画像ファイルの基礎 |
各種ソフトの使い方
|
コメント欄
このコメント欄は各ページにあるので、いつ管理人がコメントを見ることになるのか分かりません。内容について質問がある場合は、下のリンク先のフォームから質問頂ければ、早めに返信するようにします。
|