Easy come, easy go の意味、使い方

UB3/english/dic_word/easy_come_easy_go

このページの最終更新日: 2025/01/05


  1. Easy come, easy go の意味
  2. 「気楽に行こう」という意味になるのか

広告

Easy come, easy go の意味

Easy come, easy go は、「簡単に得たものは、簡単に失う」という意味である。「悪銭身につかず」と訳されることも多く、Google 翻訳でもそう出てきた。

Easy come easy go の意味

英英辞典からも、いくつか説明文を拾っておこう。

  1. when something, especially money, is easily got and then soon spent or lost: I lost £500 in a card game last night, but that's life - easy come, easy go (1).
  2. When something is easily obtained, it is typically lost just as easily (2).

やはり「悪銭身につかず」と同じようなニュアンスで、「簡単に得たものは簡単に失う」という説明であることが多いようだ。

「とくに money について使われる」という注意書きがついていることも多い。語感からも推察できるように推察できるように、informal な表現である。

このフレーズの歴史は古く、16 世紀中盤には使われていたようだ (2)。ただし、当時の表現は lightly come, lightly go で、1800 年代に easy が使われるようになったらしい。また、quickly come, quickly go というバリエーションもある。

「気楽に行こう」という意味になるのか

Easy Come, Easy Go! という B'z の名曲がある。年代によっては、この歌でフレーズを覚えた人も多いだろう。1990 年 10 月にリリースされた B'z の 6 番目のシングル。

以下は Official channel のライブ画像だが、ニューヨークでダンススクールに通う稲葉さんと黒人女性の交流を描く MV もかなり encouraging でいい。


YouTube は途中までなので、フルバージョンを聴きたい方は、こちらの Apple Music からご購入下さい。タブレットとスマホ以外ではリンクが機能していない気もする。


この歌詞は、辛い別れを経験した女性に向けて easy come, easy go と言って勇気づけているような内容である。ここから Easy come, easy go が「気楽に行こう」のような意味であるという解釈が (とくに日本人に?) 広がったのではないかと考えている (歌詞ページ)。

さらに、どうもこの解釈が気に入らない人がいるようで、これは「簡単に得たものは、簡単に失う」という意味です! と解説しているページも存在する (3,4)。

これらの断言っぷりがちょっと気に入らなかったので、本当に「気楽に行こう」的なニュアンスでこのフレーズが使われることはないのか調べてみた。


「物を失うことをあまり気にしない人」という意味になる

例えば Merriam-Webster dictionary では、「物を失うことをあまり気にしない人」をいうと書かれている。類似の説明もいくつか挙げておく。

  1. used to say that someone is not bothered about losing something (5)
  2. A phrase suggesting lack of concern over how things turn out, and particularly over money: “She never took things very seriously; ‘easy come, easy go’ was her motto.” (6)
  3. Queen の「ボヘミアン・ラプソディ」という曲に、I'm just a poor boy, I need no sympathy Because I'm easy come, easy go というフレーズがある (7)。これも類似の使い方だろう。

つまり easy come, easy go は、人の性質を説明するフレーズにもなり得るということである。

自分に対して使えば「まあOK」的なニュアンス

また、自分が何かを失ったときに、自分に対してこのフレーズを使うことがあるようだ (7)。これは「悪銭身につかず」とはちょっと違うだろう。「まあ仕方ない」みたいなニュアンスで、反省しているという雰囲気はない。That's ok とかに近い。

  1. I never really applied for my job, I just kind of lucked into it. That’s why I wasn’t that disappointed when I lost it. Easy come, easy go (source).

他人に対して使えば「慰め」になる

さらに転じて、これを他人に使うと「慰め」的なニュアンスになる (7)。以下の 1 番には、何かを失った後の consolation (慰め) であり、don't worry の意味になるとはっきり書かれている。

さらに、例文として昇進が間違いだったことがわかって取り消された友人に対して Easy come, easy go を使っている会話が載っている。

  1. People use this expression to express two different things. The first is as consolation after losing something that was acquired easily, such as gambling money. In this situation, it means don’t worry that you lost that. It’s not like you worked hard for it anyway. (source).

さらに このページ には、以下の説明がある。若い人は特に、「また簡単にチャンスが来るよ」「失ったものに対してそれほど失望することはない」というニュアンスでこのフレーズを使う、と書かれている。

  1. Younger people, especially, are given to using the phrase in a way that suggests the expectation that life will be full of opportunities that will arrive easily. When something presents itself and doesn’t work out, the phrase suggests that there’s no reason to get upset. It must means something even better will arrive a little bit down the line, equally unexpected but of greater value.

最後の「慰め」の部分の例文をもっと集めたいが、とりあえずの結論は出たように思う。「気楽に行こう」という意訳は、状況によっては全く間違いではない と考える。


広告

References

  1. Cambridge dictionary: Link: Last access 2022/08/02.
  2. The free dictionary by Farlex: Link: Last access 2022/08/02.
  3. 第14回”Easy Come, Easy Go”の意味: Link: Last access 2022/08/02.
  4. Yahoo 知恵袋 Link: Last access 2022/08/02.
  5. Merriam-Webster dictionary. Link: Last access 2022/08/02.
  6. Dictionary.com Link: Last access 2022/08/02.
  7. 「Easy come, easy go」の意味は悪銭身につかず?正しい使い方を解説. Link: Last access 2022/08/02.

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。