R の write.csv() 関数:
データフレームを csv ファイルに書き出す
UBC/informatics/r/write_csv
このページの最終更新日: 2024/09/30広告
write.csv() 関数の使い方
write.csv() 関数は、データフレームを csv ファイルとして書き出す R の関数である。必須要素は保存するデータフレームと、出力するファイル名である。図を出力したいときは R グラフをファイルとして保存する を参照のこと。
ファイル名のみを指定すると、working directory に出力される。パス指定も可能。
write.csv(Dataframe, file = "./csv/file_name.csv") #パス指定
row.names |
TRUE or FALSE で指定する。行の名前を含めるかどうか。 |
for loop 内部などで変数を含める場合
for loop で繰り返し処理を行い、それぞれの処理を csv ファイルに出力するような場合。ファイル名に変数を含めるには、paste または paste0 関数がよく使われる。
変数 var は、以下のようにすれば paste0 関数で読み込まれる。.csv などの文字を追加したり、さらにパス指定を加えたりも可能。
広告
References
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。