英文法 冠詞 article: a と the の使い分け、複数形など

UB3/english/grammar/article

このページの最終更新日: 2024/09/30

  1. 概要: 冠詞とは
  2. 固有名詞に the がつくかどうかの問題
    • 例外: 不定冠詞がついたり、複数になったりする場合
  3. the + 複数形の形

広告

概要: 冠詞とは

英語の a と the は冠詞 article と呼ばれ、その区別は英語の難しい部分の一つである。

a の基本的な意味は、「どれでもいいがある 1 つの」である (1)。これを踏まえて,以下のような使用上のルールが生じる。

  • water のように 1 つ、2 つと数えられない名詞 (不可算名詞 uncountable noun には a がつかない。
  • 1 つ、2 つと数えられる可算名詞には a または the がつくか、複数形にならないと「宙ぶらりん」に感じる。学習の第一歩として、「基本的に a or the or 複数形」と覚えておくのが良いと思う。

固有名詞に the がつくかどうかの問題

固有名詞とは、Smith さん、Japan、パナマ運河など、特定の人または事物の名前をいう名詞である (2)。ロイヤル英文法 (Amazon link) によると、固有名詞の冠詞には以下のようなルールがある。

  • 基本的には不可算名詞で、一般には 不定冠詞 a, an はつかない。複数にもしない。つまり、普通は There is a Smith とか言わない。
  • 定冠詞 the は つくものとつかないものがある。

ここで「一般には」とか「つくものとつかないもの」などという例外が出てくるのは悩ましいところだが、この例外にも一応ルールらしきものがある。以下にまとめる。


例外: 不定冠詞がついたり、複数になったりする場合

a の基本的な意味は「どれでもいいがある 1 つの」であるというルールで解釈できる。たとえば、Smith さんという人が訪ねてきたことを知らせるようなシチュエーションで、

  • There is a Mr. Smith donstairs.

と言える。つまり、執事が主人に Mr. Smith の訪問を取り次いでいるときに、少なくとも執事は Smith がどんな人だかよく知らないので、「たくさんいる Smith って名前の人のうち一人」が来ていると伝えている。「なんかスミスという人」というニュアンスだ。

a person whose name is Smith ということだけど、これを短く言っているとも解釈できる。

同じように、

  • He will be a Trump some day.

というと、「彼はトランプ (のような優れた政治家) になるだろう」という意味。トランプで「政治家」を代表させている感じ。同様に、

  • He will be a Messi of Japan なら「日本のメッシ」で、この場合はメッシレベルのプレーヤーが日本に複数いるニュアンスになる。
  • He will be the Messi of Japan なら、唯一の「日本のメッシ」である。

このように、固有名詞に不定冠詞がつく場合は、基本的に論理的な解釈が可能であるように思う。


固有名詞に定冠詞 the がつく場合

同じく、基本的に ロイヤル英文法 (Amazon link) からの情報。

まず、「固有名詞 + 普通名詞」という形の固有名詞には、the がつく傾向にある。たとえば、the Biwa lake には the がつくが、一単語である固有名詞の Fujiyama は、the Fujiyama とは言わないということ。

  • The Argentine Republic, the Hundon River, the Pacific Ocean など。

さらに参考的なルールとして、海・砂漠・川のように境界が明確でないものには the がつき、湖・島・岬・公園・広場など境界が明確なものには the がつかない、というルールがあるようだ。

Lake Michigan (ミシガン湖)、Hyde Park (ハイドパーク), Tiananmen Square (天安門広場) には the がつかないらしい。

Central Park でググってみると、確かにそうなっているように思われる。Why Central Park is famous? などの質問には the がついていない (the entire となると the がつくが)。

The Central Park Zoo は、まさに「固有名詞 + 普通名詞」で固有名詞となっているタイプ。

その他、固有名詞に the がつく 3 つのパターンを簡潔に。

  1. 「of 名詞」となる場合: the Sea of Japan, the University of Tokyo
  2. 複数形の固有名詞: the United States, the Alps
  3. 形容詞 + 固有名詞: the wise Helen, the late Mr. Smith など。ただし、「賢いヘレン」が概念として確立している場合に限る。その辺にいるヘレンがちょっと賢い様子を見せても、それは確立した概念にならない。同様に、その辺にいるジムがちょっと不幸でも、それは単なる poor Jim である。

「the + 複数形」の形

基本的には「a + 単数名詞」と「the + 単数名詞」の使い分けと同じように考えて良い。

つまり、複数形のみだと「a + 単数名詞」に相当し、一般的な複数のものを表すニュアンスになる。「the + 複数形」の場合は、話し手と聞き手がその「複数形で表される対象」をともに認識しているようなニュアンスになる。

Ref. 1 の例がわかりやすい。

  1. I like cats.: 一般的にいう「猫好き」。
  2. I like the cats.: 目の前に猫が何匹かいるような状況で、その猫たちが好き。

広告

References

  1. theなし複数形とthe+複数形の違いとは?/関正生のやり直し中学英語. Link: Last access 2018/08/05.

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。