Dixon の外れ値の検定
UB3/statistics/outlier/dixon
このページの最終更新日: 2022/05/16- R による Dixon の外れ値検定
広告
R による Dixon の外れ値検定
R を使った Dixon の外れ値検定は、 Smirnov-Grubbs test と同じように行える。
まず
としてこのライブラリーを読み込む。
R を再起動した後は、おそらくこのライブラリーの読み込みからスタートする。
たとえば、下の図の左のパネルでは一番上の点 (T=5) が外れ値であると思われるが、Grubbs test では P = 0.03027 で 5% で有意に外れるのに対し、Dixon test では P = 0.1075 である。
右のパネルぐらい外れていると、T2 = 7 の点が Grubbs test で P = 0.004459, Dixon test で P = 0.01 ぐらい (記録忘れ) となり、どちらのテストでも有意に外れることになる。
![]() |
![]() |
広告
References
コメント欄
各ページのコメント欄を復活させました。スパム対策のため、以下の禁止ワードが含まれるコメントは表示されないように設定しています。レイアウトなどは引き続き改善していきます。「管理人への質問」「フォーラム」へのバナーも引き続きご利用下さい。
禁止ワード: http, the, м (ロシア語のフォントです)
|
|
このページにコメント
これまでに投稿されたコメント
Date | Name | Comment |
---|