iPad を使って字幕付きで mp4 などの動画を観るのに良いアプリ、方法
UB3/informatics/mac/ipad_movie_player
このページの最終更新日: 2024/09/30広告
概要: やりたいこと
mp4 などの動画を iPad にコピーして視聴したい。字幕をつけたり編集したりは mac でできるので、その機能は不要。ただし、.srt ファイルを読み込んで字幕を表示させたい。
KM Player
いくつか試してみたのだが、KM Player というアプリが良い。
- 動画は mac から AirDrop できる。自動的に Photos に入るが、KM Player に権限を与えれば Photos にある動画を再生できる。
- 字幕の .srt ファイルも AirDrop 可能。これは開くアプリを聞かれるので、Files を選び、「この iPad に保存」のようなオプションを選ぶ。その中に KM Player のフォルダがあるので、そこに保存。
- KM Player で動画を再生中に、右上のマークから Subtitles を選び、虫眼鏡で検索。Documents というところに AirDrop したファイルが入っているはずである。
- 動画を消すときは Camera Roll から。動画の右側に 3 つ点があるが、そこを長押しタップすると動画が選択され、消せるようになる。短いタップではダメなのでわかりにくい。
- 画面には何も表示されていないのだが、左下で明るさ、右下で音量を調整できる。
- ときどき動画と音声がずれることがある。その場合は、一旦ホーム画面に戻ってから再生すれば修正される。
広告
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。