ホームページへのコメント欄の設置 (PHP 使用)

UB3/informatics/html/comments_ub3

このページの最終更新日: 2024/12/16

2024 年、この方法を再度テスト中。


Comments

2024-12-17 21:37:11

Name: テスト

Comment: 日本語のコメントもテスト

2024-12-17 10:13:26

Name: 名前

Comment: コメントのテスト

2024-12-17 06:51:41

Name: 名前は必須

Comment: スマホからもテスト

2024-12-16 23:40:06

Name: テスト

Comment: 日本語のコメントもテスト

2024-12-16 23:38:12

Name: テスト

Comment: 日本語のコメントもテスト

2024-12-16 23:18:54

Name: test2

Comment: test2



このページには、MySQL などのデータベースを使わずに、php でウェブサイトにコメント欄を設置する方法をまとめてあります。

当サイトでもこの方法を 1 年ほど使っていましたが、以下のような問題点が出てきたので このページ にある MySQL を使う方法に変更しました。データベースを使うと設定が複雑になるので、以下の点が気にならない方にはこのページの方法がお勧めです。

問題点:

  • サーバー上に似た内容の php ファイルを置くことになり、Google に重複ページとみなされてしまった。SEO に影響するのではと不安になった。
  • Google カスタム検索 を使ったサイト内検索で、php のページがヒットしてしまう。


  1. 経緯: PHP でコメント欄を設置
  2. 手順

広告

経緯: PHP でコメント欄を設置

Ultrabem のサイトに含まれるページは、2017 年 1 月の時点で以下の 3 つのサーバーに分散している。このページでは、Ultrabem 3 にブログのような一言コメント欄を設置した経緯についてまとめる。


サイト名 サーバー 説明
Ultrabem Jimdo

最初に開設。ツイッター連携など、他のサイトで使えない便利な機能は重宝している。

Ultrabem 2
(UB2)
FC2

トップページや各種目次のあるメインのサイト。

PHP や CGI が FC2 の無料サーバーでは使えないので、コメント欄が変なことになっている

Ultrabem 3
(UB3)
Extrem

無料で共有 SSL 対応、PHP と CGI 使用可能、その他数々のメリットから 2016 年 12 月に開設。94 円/月。


2017 年 3 月にサーバーなどを変更。最新の情報は左サイドバーの サイトの説明 にあります。

以下の「手順」の内容に変更はありません。このまま使えます。

手順

基本的に Reference 1 の手順に従った。

まず、プログラムを配布してくれている Webmaster TOOL.jp のページから、「一言コメント」をダウンロード。メールアドレスを記入しないとダウンロードできなかった。

その後も Reference 1 の通りに進めるが、その通りでなかった部分だけ下に記録しておく。


php ファイルの名前と html ファイルの編集
  1. それぞれページでコメント欄を作りたいので、php ファイルの名前は html ファイルと同じにする。このページのコメント欄なら zpcomment_comments_ub3.php として、同じディレクトリに置く。
  2. z は php ファイルをフォルダの一番下にまとめるため、p は php の意味。メッセージを格納するファイルの名前も、同様のアイディアで zm から始めることにする。
  3. この php ファイルを参照するため、html 部分の 2 ヶ所を修正する。赤字が php のファイル名。好みによりインデントも消去。
  4. 元のコードに 1 ヶ所エラーがあって、</form> と </td> の順番が逆になっている。これを修正。

<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="1">
<tr>
<td>
<form method="POST" action="zpcomment_comments_ub3.php?rep=1" target="com">
<span style="font-size:18px;font-weight:100;color:#ff0000">■ </span><b>一言コメントをどうぞ!</b> (100 字まで)<br>
<input type="text" id="comment" name="comment" size="80" style="width:535;border:1px solid #00ccff">
<input type="submit" id="submit" value=" 送信 " style="width:54">
</form></td>
</tr>
<tr>
<td>
<div id="commentv" style="font-size:13px;line-height:15px;color:#666699;width:580px;height:160px;border:1px solid #00ccff;padding:8px;overflow-y:scroll;display:none;"></div>
<iframe name="com" src="zpcomment_comments_ub3.php" id="com"
後略




PHP ファイルの編集

ページごとにコメントを管理したいので、.msg ファイルの名前を変更するために php ファイルを編集。hpcomment.msg の部分を zmsg_comments_ub3.msg とする。24 行目に 2 ヶ所、32 行目に 1 ヶ所あるので、計 3 ヶ所を変更した。


アップロードとサーバー設定の変更
  1. これらのファイルをサーバーにアップロードする。PHP ファイルは html ファイルと同じ階層にアップロードすること。
  2. Extrem サーバーの仕様で、そのフォルダのパーミッションを 755 から 707 に変更する。こうしておかないと、おそらく PHP に新しいファイルを作る権限がないために .msg ファイルが作成されず、コメントが再読み込みで消えてしまうことになる。

唯一の問題点は、Bracket で Google Chrome でプレビューすると、php ファイルがダウンロードされてしまうこと。Chrome の設定でなんとかならないだろうか。

3/18/2017 に解決。Chrome の Setting から Privacy に行くと、Automatic Downloads という項目がある、これを Do not allow any site to download multiple files automatically にする。最初の一発目だけダウロード画面が現れるが、以降は自動ダウンロードを停止できる。

References

  1. ホームページにブログのような "一言コメント欄" を設置する方法. Link.

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。

このページの目次