英文法: 関係代名詞の基礎

UB3/english/grammar/relative_pronoun


  1. 概要: 関係代名詞とは
  2. 関係代名詞 that の使い方
    • 関係代名詞 that と which の違い
  3. 関係代名詞 which の使い方
  4. 関係代名詞 when の使い方
  5. 関係代名詞のさまざまなパターン
    • 関係代名詞 that 節のなかに、もう 1 つ that 節がきてもいいのか?
    • 関係代名詞は先行詞の直後でなくてもいいのか?

広告

概要: 関係代名詞とは

関係代名詞とは、名詞 の後ろから情報を付け足す語句のことをいう。Who, which, that などが代表的な関係代名詞である。

関係代名詞 that の使い方

that は名詞節、形容詞節および副詞節を導くことができる。関係代名詞として that が使われる場合は、形容詞節を導くことになる。例文を見た方がわかりやすいだろう。

この場合、節の中は不完全文 である。つまり、目的語にあたる名詞や代名詞などが書かれておらず、相当する名詞節 (先行詞) が主文に明示されている。that 節は、先行詞を修飾する役割がある。なお、この用法では that が省略されることもある。


関係代名詞 that とwhich の違い

that の方が、which よりも節が先行詞を修飾する度合いが強い。この原則から、以下のようなルールが導かれる (1)。

  • "that に続く関係節はいつも先行詞を定義しているけど、which に続く関係節は先行詞を定義することもあれば、しないこともある"。
  • 関係詞節を消したら、文章の意味ががらっと変わってしまうような場合は that を使う。
  • all, any, every, few, little, many, much, no, some などのあとは which でなく that を使う。

例えば、1 の文では that 節がないと言いたいことの意味が大きく変わる感じになる。2 の文では、that がないと何が言いたいのかわからない。

  1. No houses that were made of wood survived the fire. 木でできた家は全部燃えた。
  2. I have also met some people that were not so nice. あまり良くない人々に会ったことがある。

これに対して、which はもう少し軽い感じになる。

関係代名詞 which の使い方

80% of which... のような形でパーセントを of which にするのは OK。

  • The results indicate that on average aboltt 60 percent of aromatic side chains in proteins are involved in aromatic pairs, 80 percent of which form networks of three or more interacting aromatic side chains (Burley & Petsko, Science, 1985).

関係代名詞 when の使い方

「〜から〜するときまで」は、"from * to when" で表すことができる。

The time required for appearance of scab symptoms on noninoclated spikelets was calculated as the number of days from innoculation to when sympotoms appeared on any noninoculated spikelet.

Bai and Shaner 1996a. Plant Dis 80, 975-979.

spikelet 小穂 (しょうすい) とは、イネ科などでみられる花を作る構造のこと。時間を一つの単語で表すのが難しいときに使える表現である。

関係代名詞のさまざまなパターン

関係代名詞 that 節のなかに、もう 1 つ that 節がきてもいいのか?

文の構造がややこしくなるので、あまり良い使い方ではないと思うが、文法的に誤りではなく、論文などでも使われることがある。

Eukaryotic cells produce and traffic membranes that maintain intracellular compartments that facilitate regulation of metabolism by controlling the subcellular localization of metabolites, the concentrations of enzymes and substrates to optimize enzyme reactions, and the isolation of toxic metabolites. (Brasaemle & Wolins 2012a. J Biol Chem 287, 2273-2279)

油滴 lipid droplet に関するレビューの最初の文章。後半の and の無秩序さなども含めかなりの悪文だが、著者の所属は The State University of New Jersey と Washington University School of Medicine で、ともに有名な研究者である。


関係代名詞は先行詞の直後でなくてもいいのか?

これは高校英語のちょっとした応用レベル。個人的にはわかりにくくなるので好きではないが、やはり文法的には問題ない。


広告

References

  1. 英語の関係代名詞とは?全10種類の使い方を丁寧に解説します. Link: Last access 2019/08/21.

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。