index の複数形は? – indexes と indices の違い
- ラテン語のルール
広告
ラテン語のルール
index は、「指標」などを意味する 名詞 noun である。単数形は index で、複数形には indexes と indices の 2 つがある。
index はもともとラテン語で、ラテン語由来の単語を複数形にする際には、以下のような独特のルールがある (ラテン語の文法に従っている)。
sis あるいは xis で終わる語 |
-ses または -xes とする。 例: 軸 axis/axes, オアシス oasis/oases |
us で終わる語 |
-i にする。生物学用語でよく見られる。 例: 菌類 fungus/fungi, サボテン cactus/cacti |
ix または ex で終わる語 |
-ices とする。このページの index はこのパターンである。 例: インデックス index/indices, マトリックス matrix/matrices |
um または on で終わる語 |
-a にする。これも生物用語が有名だろう。 例: ミトコンドリア mitochondrion/mitochondria, 評価基準 criterion/criteria, フォーラム forum/fora |
広告
このルールに従うと、index の複数形は indices となる。ただし、言葉は時代と共に変化していくものである。語尾を変えることに意義を感じない人が増え、indexes も現在では普通に使われるようになっている。
広告
References
コメント欄
各ページのコメント欄を復活させました。スパム対策のため、以下の禁止ワードが含まれるコメントは表示されないように設定しています。レイアウトなどは引き続き改善していきます。「管理人への質問」「フォーラム」へのバナーも引き続きご利用下さい。
禁止ワード: http, the, м (ロシア語のフォントです)
|
|
このページにコメント
これまでに投稿されたコメント
Date | Name | Comment |
---|---|---|
2022-03-10 22:17:30.278758 |
ZAP |
|
2022-03-10 22:15:12.783239 |
ZAP |
|
2022-03-10 20:56:19.034562 |
ZAP |